この記事では
- 1000LとDBS1000 Proの性能差がわからない
- どちらが自分の用途に合っているか迷っている
- コスパと機能性、どちらを優先すべきか悩んでいる
こんなお悩みを解決!

1000LとDBS1000 Proって、見た目が違うけど…結局どっちがいいの?



実は出力や拡張性が結構違うんだよ!この記事を見れば、用途に合う方が一目でわかるよ!
2000LとDBS1000 Pro
「ダブソン 1000LとDBS1000って何が違うの?」と迷う方は意外と多いはず。どちらも同じシリーズながら、出力・充電性能・拡張性など細かな違いがあります。
この記事では、各項目をわかりやすく比較し、使うシーンごとにおすすめの選び方もご紹介。見た目ではわかりづらい“本当の差”を知ることで、あなたにピッタリな一台がきっと見つかります!



結論として、パワフルな運用をしたいなら「DBS1000 Pro」、軽量性やコスパ重視なら「1000L」がおすすめです。
- 1000LとDBS1000 Proのスペック差がわかる
- 使用シーン別の最適な選び方が理解できる
- どちらが自分に合っているか判断できる
1000LとDBS1000 Pro|主な違いとは?
1000LとDBS1000 Pro|主要スペック
項目 | 1000L | DBS1000 Pro |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
バッテリー容量 | 1008Wh | 1024Wh |
定格出力 (サージ) | 1200W (2400W) | 2000W (4000W) |
P-Boost機能 | 1800W | 3000W |
充電時間 (AC急速充電) | 約1.25時間 (最大1000W入力時) | 約1.6時間 (1200W入力時) |
充電時間 (AC80%充電) | 約50分 | 約47分 |
電池素材 | 半固体リン酸鉄リチウム電池 | 半固体リン酸鉄リチウム電池 |
充電サイクル回数 | 約4000回 (80%維持) | 約4000回 (80%維持) |
AC出力個数(コンセント数) | 2口 | 4口 |
USB-Aポート数 | 2口 (最大15W) | 3口 (12W×1、18W×2) |
USB-Cポート数 | 2口 (30W×1、100W×1) | 3口 (30W×1、100W×2) |
ソーラー入力(最大) | 600W | 1200W |
サイズ(mm) | 390×188.5×240 | 432×254.5×248 |
拡張性能 | 非対応 | 最大10240Wh |
UPS・EPS機能 | EPS 15ms | EPS 15ms |
静音性能 | 25dB | 約30dB |
重量(kg) | 10.6kg | 16kg |
保証期間 | 5年 | 5年 |
通常価格(税込) | ¥109,800 | ¥154,600 |
直近のセール価格 | ¥65,800 | ¥85,030 |
公式サイト | 製品詳細 | 製品詳細 |
さらに詳しいスペック等は製品詳細をご参照ください。
1000LとDBS1000 Proはここが違う
- 定格出力が違う(800Wの差)
- サージ出力が違う(1600Wの差)
- P-Boost性能が違う(1200Wの差)
- AC出力ポート数が違う(2口の差)
- USBポート数が違う(2口の差)
- ソーラー入力が違う(600Wの差)
- 重量が違う(5.4kgの差)
- 静音性が違う(約5dBの差)
- 拡張性の有無
- 価格帯が異なる(通常価格:44,800円差)
こちらの性能の違いなどの詳細は、記事本文にて詳しくて解説します。
ぜひこの記事を読むことで、ダブソン製ポータブル電源選びの参考にしてみてください。



ぜひこの記事を参考にして、あなたに最適なポータブル電源選びに役立ててください。
DABBSSON 1000L|おすすめポイント
コスパ・軽量性・実用性重視の方におすすめ
- 半固体電池採用で高い安全性
- 価格が安い(約65,800円)*&セール時価格が魅力
- 軽量設計(約10.6kg)で持ち運びやすい
- ACポートが前面配置で取り回しやすい
- EPS切替速度15msと非常に早い
*2025/7時点のセール時の価格帯。今後価格帯は変動する可能性があります。
\ 公式なら長期保証で安心! /
\ 公式なら長期無償保証で安心! /
\ 公式ならお得な特典が満載! /


セール告知
DABBSSON(ダブソン)公式サイトでは、
「夏のお出かけ応援セール」開催中!
開催期間:7/18(金) – 7/28(月)まで
目玉商品は、以下のリンクより確認いただけます。
セール期間中なら、最大56%OFFでポータブル電源がお得に買えるチャンス!
\セール中なら最大52%OFF/
関連記事


ダブソン1000LとDBS1000 Pro|主要スペック比較


「1000LとDBS1000 Pro、どっちを選ぶべき?」
はじめての1台にぴったりな軽量モデル「1000L」、拡張性も備えた高出力モデル「DBS1000 Pro」。
価格差以上の“違い”を、今ここで見極めてみませんか?
出力・バッテリー容量で比較
1000L | DBS1000 Pro | |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
定格出力 (サージ) | 1200W (2400W) | 2000W (4000W) |
バッテリー容量 | 1008Wh | 1024Wh |
製品詳細 | 製品詳細 |
用途に合わせて“軽さ”か“パワー”か
出力を重視するならDBS1000 Pro、軽量で手軽に使いたいなら1000L。キャンプや非常時だけでなく、日常でも「ちょっと使い」にも最適な差が光ります。



1000Lは“軽快な日常使い”に、DBS1000 Proは“災害時や電動工具の本格使用”にも頼れる一台。
出力ポート構成で比較
1000L | DBS1000 Pro | |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
AC出力 | AC×2 | 4 | AC×
USB出力 | USB-A×2 USB-C×2 | 3 USB-C×3 | USB-A×
製品詳細 | 製品詳細 |
つなぎたい機器が多いなら、ポート数は妥協できない!
どちらも多彩な出力に対応していますが、USBポートが合計6口あるDBS1000 Proは、複数のデバイスを同時に使いたい方にぴったり。
対して1000Lはシンプル構成で、軽量さとのバランス重視の方におすすめです。



「USB-Cが3口あるDBS1000 Proは、高速充電機器が多い人に最適。使い勝手で差が出ます。」
P-Boostで比較
「高出力家電もパワフルに動かせるかが勝負の分かれ目!」
どちらもPower Boost機能を搭載していますが、DBS1000 Proは最大3000Wまで対応。電子レンジやドライヤーなど高出力家電を使いたい方には心強い味方です!



「同時に複数の高出力家電を使うならPro一択ですね。」
外観・ポート位置で比較
「使いやすさは“配置”で決まる!」
見た目やポート配置は意外と使い勝手に直結します。前面にまとまった1000Lは操作性重視、DBS1000 Proは側面のAC出力で配線しやすさが魅力です。



使用シーンを想像して選べば良さそうね!
充電速度で比較
1000L | DBS1000 Pro | |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
充電時間: (AC急速充電) | 約1.25時間 (フル充電) | 約1.6時間 (フル充電) |
約50分 (80%充電) | 約47分 (80%充電) | |
製品詳細 | 製品詳細 |
「急ぎの充電ニーズに応えるスピード勝負の一台はどっち?」
急いで充電したい場面では、どちらも優秀な性能を発揮。
フル充電は1000Lがやや速く、80%までのスピードはDBS1000 Proがわずかに上回ります。



時間の余裕と使い方で選びたいですね!
ソーラー入力で比較
1000L | DBS1000 Pro | |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ソーラー入力 (最大) | 600W | 1200W |
充電時間* | 約2.3時間 | 約2.4時間 (フル充電) |
AC+ソーラー 充電時間* | 約1.2時間 | – |
製品詳細 | 製品詳細 |
*ソーラー充電時間は天候により変動します。
太陽の力を最大限に活かすなら、ここが勝負どころ!
ソーラー充電重視なら、最大1200W入力に対応するDBS1000 Proが頼もしい存在。
一方、1000LはACとのハイブリッド充電が可能で、短時間での満充電も視野に入ります。シーンに応じた選択がカギ!



晴天時のソーラー運用を重視するならDBS1000 Proが有利そうね!
EPS(無停電電源装置)性能で比較
突然の停電時も電力をしっかりキープしたい方には、どちらも安心のEPS機能付き。
15msの切り替え速度で、PCや医療機器などの電源を安定して確保できます。信頼性重視の方に最適な性能です。
拡張性能で比較
拡張性を重視するならDBS1000 Proが優勢!
将来の電力ニーズが増える可能性がある方には、DBS1000 Proが心強い味方。
最大10,240Whまで拡張できるうえ、並列接続にも対応しているので、災害時の備えや長期の車中泊でも安心です。



将来の電力ニーズを見据えるなら、拡張対応モデルが安心ね!
サイズ・重量で比較
1000L | DBS1000 Pro | |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サイズ(mm) | 約390×188.5×240 | 約432×254.5×248 |
重量(kg) | 10.6kg | 16kg |
製品詳細 | 製品詳細 |
「軽さか性能か?持ち運び頻度で決まる!」
持ち運びやすさを重視するなら軽量な1000Lが有利。
一方、DBS1000 Proはサイズ・重量が増す分、大出力や拡張性が魅力。使う場所や頻度で選び方が変わります。



頻繁に運ぶなら軽量モデルが断然有利だね!
静音性能で比較
深夜の使用でも気にならない静かさが魅力!
静音性を重視するなら1000Lが一歩リード。約25dBの動作音は、図書館レベルの静けさ。
夜間の住宅街や車中泊でも気兼ねなく使えるのは大きな安心です。



就寝時に使うなら1000Lが静かで快適ね!
保証・価格帯で比較
1000L | DBS1000 Pro | |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
保証期間 | 5年 | 5年 |
通常価格(税込) | ¥109,800 | ¥154,600 |
直近の セール価格* | ¥65,800 | ¥85,030 |
製品詳細 | 製品詳細 |
*2025/7時点のセール時の価格帯。今後価格帯は変動する可能性があります。
価格重視派も性能派も納得の選択肢!
どちらも5年保証付きで安心感は同じ。1000Lはセール時の価格が圧倒的に安く、コスパ重視派に最適。
一方、DBS1000 Proは高性能ながらお得な価格で購入できるチャンスも。



予算優先なら1000L、高性能ならDBS推しね!
ダブソン1000LとDBS1000 Pro|共通スペック比較


1000L | DBS1000 Pro | |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
電池素材 | 半固体リン酸鉄リチウム電池 | 半固体リン酸鉄リチウム電池 |
充電サイクル回数 | 約4000回 (80%維持) | 約4000回 (80%維持) |
LEDライト | あり | あり |
アプリの有無 | 対応 (Wi-Fi / Bluetooth) | 対応 (Wi-Fi / Bluetooth) |
EPS機能 | EPS 15ms | EPS 15ms |
保証期間 | 5年 | 5年 |
製品詳細 | 製品詳細 |
「どちらを選んでも安心感と信頼感は同じ!」
電池素材・寿命・保証・アプリ対応など、使い勝手に直結する基本性能は両機種ほぼ同等。
性能差で迷っても、安心して選べる共通スペックがそろっています。



基本性能の高さはどちらも文句なしです!
ダブソン1000LとDBS1000 Proの選び方比較|用途別おすすめポイント
どっちが自分にピッタリ?と迷っている方必見!使いたいシーン別におすすめポイントを整理すれば、自然と“選ぶ理由”が見えてきます。
ダブソン1000Lはこんな方におすすめ


DABBSSON 1000L|おすすめポイント
コスパ・軽量性・実用性重視の方におすすめ
- 半固体電池採用で高い安全性
→ 高温環境や衝撃にも強い安心設計 - 価格が安い(約65,800円)*&セール時価格が魅力
→ 初めてのポタ電でも手が出しやすい - 軽量設計(約10.6kg)で持ち運びやすい
→ 車中泊やキャンプでの持ち運びがラク - ACポートが前面配置で取り回しやすい
→ 家電の配線がしやすく、室内利用にも◎ - EPS切替速度15msと非常に早い
→ 停電時の切り替えを重視する方に安心
*2025/7時点のセール時の価格帯。今後価格帯は変動する可能性があります。
\ 公式なら長期保証で安心! /
ダブソン1000Lで使える家電|稼働時間の目安


1000L|アウトドアで使える家電 稼働時間の目安
- LEDライト(5W): 約199時間
- ポータブル冷蔵庫(50W): 約12時間
- 炊飯器(200W): 約4.7時間
- 電気毛布(50W): 約17時間
- エアコン(450W): 約2時間
- 電子レンジ(700W): 約1時間
*消費電力・使用時間はお使いの家電によって異なります。
ダブソン1000L|メリット・デメリット
1000L のメリット
- 安全性が高い半固体電池採用:熱安定性&耐衝撃性に優れ、4000サイクル寿命
- 実売6万円台〜のコスパの良さ:初めての1台としてもおすすめ
- P-Boost対応(最大1800W):高出力家電にもしっかり対応
- 軽量設計 → リン酸リチウムより断然軽め
- 5年保証+アプリ操作対応:長期使用や遠隔管理にも向く
1000Lのデメリット
- ACポートが2口と少なめ
- バッテリーの拡張ができない
- 重量10.6kgは“やや重め”コンパクトとはいえ、女性の持ち運びには重め
ダブソンDBS1000 Proはこんな方におすすめ


高出力・拡張性・充電スピードに優れた「DBS1000 Pro」は、1台で多用途に活躍する頼れるモデル。
キャンプや災害時はもちろん、本格的な家電利用を想定している方にぴったりです。
DABBSSON 1000L|おすすめポイント
拡張性とパワーを兼ね備えた本格派モデル!
- 高出力家電を同時に使いたい方
- 将来的に拡張バッテリーを導入したい方
- USBポート数が多いモデルを探している方
- 静音性能も妥協せず選びたい方
- 急速充電&安定供給を求める方
“軽さよりパワーや安心感”を重視したい方に、DBS1000 Proはとても心強い選択肢です。
\ 公式なら長期保証で安心! /
ダブソンDBS1000 Proで使える家電|稼働時間の目安


DBS1000 Pro|アウトドアで使える家電 稼働時間の目安
- 電気毛布(100W):約6時間
- ポータブル冷蔵庫(60W):約9.9時間
- 扇風機(45W):約30時間
- ノートパソコン(50W):約19時間
- LEDライト(30W):約19.8時間
- スマホ(3000mAh):約77回
*消費電力・使用時間はお使いの家電によって異なります。
ダブソンDBS1000 Pro|メリット・デメリット
1000L のメリット
- 半固体リン酸鉄電池搭載で安全性・高サイクル寿命(約4,000〜4,500回)
- 高出力2000W、P‑Boost3000Wでドライヤーや電子レンジもOK
- 急速充電対応、ACで約1.6時間でフル、80%まで45分ほど
- 拡張/並列接続可能で最大容量10240Wh、出力も容量もアップ
- 5年保証+アプリ操作対応:長期使用や遠隔管理にも向く
1000Lのデメリット
- 重量16 kg は軽量とはいえ、女性や高齢者には持ち運び大変かも
- 価格は15万円前後と中〜高価格帯
- 拡張には追加費用がかかる
1000LとDBS1000 Pro|スペック比較表
1000LとDBS1000 Pro|スペック比較表
項目 | 1000L | DBS1000 Pro |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
バッテリー容量 | 1008Wh | 1024Wh |
定格出力 (サージ) | 1200W (2400W) | 2000W (4000W) |
P-Boost機能 | 1800W | 3000W |
充電時間 (AC急速充電) | 約1.25時間 (最大1000W入力時) | 約1.6時間 (1200W入力時) |
充電時間 (AC80%充電) | 約50分 | 約47分 |
電池素材 | 半固体リン酸鉄リチウム電池 | 半固体リン酸鉄リチウム電池 |
充電サイクル回数 | 約4000回 (80%維持) | 約4000回 (80%維持) |
AC出力個数 (コンセント数) | 2口 | 4口 |
USB-Aポート数 | 2口 (最大15W) | 3口 (12W×1、18W×2) |
USB-Cポート数 | 2口 (30W×1、100W×1) | 3口 (30W×1、100W×2) |
ソーラー入力(最大) | 600W | 1200W |
LEDライト | あり | あり |
アプリの有無 | 対応 (Wi-Fi / Bluetooth) | 対応 (Wi-Fi / Bluetooth) |
サイズ(mm) | 390×188.5×240 | 432×254.5×248 |
拡張性能 | 非対応 | 最大10240Wh |
並列接続 | 非対応 | |
UPS・EPS機能 | EPS 15ms | EPS 15ms |
静音性能 | 25dB | 約30dB |
重量(kg) | 10.6kg | 16kg |
保証期間 | 5年 | 5年 |
通常価格(税込) | ¥109,800 | ¥154,600 |
直近のセール価格 | ¥65,800 | ¥85,030 |
公式サイト | 製品詳細 | 製品詳細 |
FAQ|よくある質問
FAQ|よくある質問はこちらをタップ
まとめ
- 高出力&拡張性なら「DBS1000 Pro」がおすすめ
- 軽量・低価格重視なら「1000L」がおすすめ
- どちらも半固体リン酸鉄リチウム電池&5年保証で安心
- ソーラー入力やポート数、使い勝手にも差あり
- セール時は特に1000Lがコスパ抜群!
「どちらが正解」というより、使うシーンや重視ポイントで選ぶのが正解!
日常的に持ち運びたい方や予算を抑えたい方は1000L、高出力家電や非常時の備えに活用したい方はDBS1000 Proを選ぶと失敗しません。



どちらも安心のDABBSSON製。公式サイトなら長期保証&特典付き!
まずはチェックしてみましょう!
ぜひこの比較記事を参考に、あなたにぴったりの1台を見つけてくださいね。
DABBSSON 1000L|おすすめポイント
コスパ・軽量性・実用性重視の方におすすめ
- 半固体電池採用で高い安全性
- 価格が安い(約65,800円)*&セール時価格が魅力
- 軽量設計(約10.6kg)で持ち運びやすい
- ACポートが前面配置で取り回しやすい
- EPS切替速度15msと非常に早い
*2025/7時点のセール時の価格帯。今後価格帯は変動する可能性があります。
\ 公式なら長期保証で安心! /
\ 公式なら長期無償保証で安心! /
\ 公式ならお得な特典が満載! /


セール告知
DABBSSON(ダブソン)公式サイトでは、
「夏のお出かけ応援セール」開催中!
開催期間:7/18(金) – 7/28(月)まで
目玉商品は、以下のリンクより確認いただけます。
セール期間中なら、最大56%OFFでポータブル電源がお得に買えるチャンス!
\セール中なら最大52%OFF/
ダブソンの製品は、必ず正規販売店での購入をおすすめします!
DABBSSON Japan(ダブソン ジャパン) 正規販売店一覧
※上記以外での購入はメーカー保証・返品対象外です。
本サイトでは、正規販売店のみ紹介しております。購入の際は、必ず正規販売店か確認しましょう。
関連記事

